みなさんはもうスタッドレスタイヤへの履き替えは済んだでしょうか。
雪がいつ降るかと、いろんな意味でドキドキの冬がやってきました(>人<;)
…
さて、冬の美里の風物詩、といえば、高田大俵引き!
毎年1月の第2土曜日(平成29年は1月14日)に開催されます。
高さ3メートル、長さ5メートル、重さ3トンの大俵を、紅白に分かれた若い衆が下帯姿で引き合うという、とても珍しいお祭りです。紅白の勝敗でその年が「商売繁盛」か「五穀豊穣」になるかを占うので、引き合いでは、引き子はもちろん、応援する観衆にも力が入ります(`・ω・´)
と、長い前置きでした。
実は、大俵引きで使う大俵は、毎年12月に新しくつくられるんです。
会津美里町観光協会が中心になって、有志が集まり、巨大な俵を2日かけて仕上げます。
俵つくりには、中学生以上でしたら誰でも参加できるので、年に一度の貴重な体験をしてみませんか?
今年は12月10日(土)11日(日)に実施します。
私も以前参加したんですが、作業場所が除雪センターの車庫なので、すごく寒いんですけど、楽しいんですよ!
作業の内容は
①わらを足踏み脱穀機できれいにして
②きれいにしたわらを小さな束にまとめて
③②を使って、俵の胴体外側(こも)や、両端(さんだわら)、俵を締めるぶっとい綱をそれぞれ分担してつくります。
④③で作ったものを合わせて、大俵にして完成です。
参加者はみんなわきあいあいと、作業してますし、お昼のあつあつカレーは忘れられない(@ ̄ρ ̄@)
作って楽しんで、見て楽しみ、引いて楽しめる。
新しい大俵ひきの楽しみ方かもしれません。みなさんにも味わってほしいなぁ、と思います。
《俵つくりについて》
日時 :12月10日(土)11日(日)
9時〜17時
場所 :高田除雪センター
参加料:無料
問合・申込:会津美里町観光協会
電話0242-56-4882
注意事項
○中学生以上の方に限ります。
○暖かく作業しやすい服装でお願いします(わらを使うので、汚れます)。
○参加希望の方は、前日までに電話で申込してください。
○昼食を用意します。
《大俵引き子と俵みこしの担ぎ手募集》
大俵引き子と俵みこしの担ぎ手も募集しています。
参加資格は中学生以上。
12月16日まで、会津美里町観光協会へ申込みしてください。
記:齋藤唱子
Photo:会津美里町観光協会、齋藤唱子